|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
BLOG: backnumbers2019年04月 | 2014年 06月 ■2014.6.30(月): うわぁ。。。 6月終わった。 7月は/12the Vanila吉祥寺GB /18the Vanila代々木zher the zoo /27Beatnik Lou吉祥寺GB と3本です。よろしく! ■2014.6.25(水): 帰ってきたぜ。 左側上部、えぐれた傷が残ったが表裏、機能無事! 丈夫だ、iphone。 サイドのぐるりが柔らかくてよく傷がつく。 このおかげで衝撃が軽減されているのだ。 うん、周知。 弱いなんて思ってたがこれはもう愛おしい。 でもね、スマートフォンを無くすのは 携帯無くすのとは異質。 気をつけて。 うっかりケツポケットとかもうやめましょう。 お騒がせしました。ありがとう。 ■2014.6.24(火): 爆走落下。 単車爆走中iphone落下。 懸命の捜索も虚しく発見に至らず。 あらゆるネット捜索も何故か電源オフの為実らず。 そしたらなんと警察から電話がきたのよ。 電源が入ると画面に連絡先がでるようにセット、 それをみた婦警さん、早速電話。 Macの画面にもFind My iPhoneからのメールが。 しかしどんな姿かは聞いてません。 ズシャズシャになってるかもしんない。 割れてっかもしんない。 でもね、 いい人、ありがとう。ほんと、ありがとう。 さ、ミックスに戻りましょ。 ■2014.6.22(日): 歌録り。 彼は歌唄いではない。 が、仲間がいて、そいつらに何かできないかと、 歌を贈ろうと思った。 決めたことを力一杯出来るなら手伝うよ、そして始まった。 歌って深いな。だろ? ■2014.6.21(土): さてさて、お仕事です。 ひたすら続くレコーディング。 ようやく楽器が出揃って全貌が明らかに。 チームでやってるんだが よく知ってる連中のはずなのにやっぱり驚かされる。 ニヤッとしちまう。 素敵なチームだ。 任せてくれ、俺、やれる。 “news”更新 ■2014.6.20(金): 『ROCK JOINT GB 6th ANNIVERSARY〜69 Paradise』 THE VANILA,THE BRICK'S TONE,d-p-r,ピンクテールカラシンズ 良かった、楽しかった。 ありがとうございました! 3ピースDAYでしたね。見応えあり。 そしてTHE BRICK'S TONE! 最高です、やっぱ。 最後のセッションはなんと俺も参加人員に入ってたという(笑い) 行ってから知りましたが男は出来ないなんて言わない。 キャロルのルイジアナ、ビートルズのツイスト・アンド・シャウト。 盛り上がったねぇ。 素晴らしい兄貴達です。ありがとうございました。 バンドって素晴らしい。 ■2014.6.19(木): 器って大事。 ワイングラス。 何がどうなってんだかよくは知らんが、 空気に触れるとか、香りがたつとか 唇へのあたりとか。 種類で変えるとか。 とにかく違うのね、うん、違うと思う。面白い。 明日、the Vanila 吉祥寺。 ■2014.6.18(水): よし! リハーサルは完璧。 なんつったってBrick's toneと一緒ですからね。 楽しみです。 灰二、最後にセッションに登場するらしいので見逃すなよ。 今回は客席で楽しみます! さあ、6/20は吉祥寺へ。 ■2014.6.17(火): 食通さん あれが旨いだの不味いだの言っている。 聞こえてきちゃうんだからしょうがない。 早いねえ、食べるの。 見えちゃうんだからしょうがない。 食べ物飲んじゃってるけど、、、 きっと喉に味蕾がついてんだろうな。 ■2014.6.16(月): リハでござる。 皆さん疲れがお残りのようでミーティングは無し。 しかしスタジオは充実、ライブアレンジもアイデアが出た。 次回にはまとまるであろう。 俺も寄り道しないで帰ったぜ。誘惑になんか負けないんだぜ。 ■2014.6.13(金): The One Nights! Dr.梶浦さん率いるロックンロールバンド。 そして池畑さんのDee Dee Fever。 最後はなんとツインドラム! 贅沢。ここは福岡ですか? ■2014.6.9(月): 警告。 you tubeを観るのは時間の余裕を持って。 どこまでもいっちゃうね、、、 何を見始めても最後には動物ハプニングにいってしまう。 かわいい。 69、ロックの日、、、。そうですか、おめでと! ■2014.6.8(日): 駄菓子。 無いんだよねぇ、思い出。 駄菓子を見ても懐かしいとかこれっぽっちも思わない。 多少は知ってるけどね、あんまり心動かされなかったんだと思う。 単純に駄菓子屋なんて無かったか? いや、ちょっとしたのはあったような、、、 あ、紐を引っ張ったのは覚えてるぞ。 ■2014.6.7(土): レコーディングは続く、、、 the Vanilaの新譜どーよ?イカすだろ。 やっと無事発売し、一段落もついたかどうか、まだまだ。 またしても佳境です。 俺のエンジニア生活はいつまで続くのでしょう。 早く音を頂戴ね、業務連絡。 ■2014.6.3(火): 人の成長。 興味がわいた人、まあ気に入ったヤツ? のライブはこまめに行きたい。 変化。 良いとか悪いではなく、俺の好みに進んでいれば それはラッキーだがとにかく変化。 それが楽しい。 一般的な、もしくは業界的な意見を述べる方も 多々いらっしゃるようだが 俺は観たいように観たいのでそんな話はせん。 ただ思ったことを述べるのみ。 ■2014.6.1(日): そろそろサッカーか。 そうだ、たばこが無いんだった。 シャグを始めた当初は色々と試してみようと思っていたが そこそこ。 どのくらい試したか。 20種類くらいか。 もうPUEBLOに落ち着いたか。 cheもたまに買う。 ナチュラル系を見つけたらそいつは試すけど。 PUEBLOは感動っつーかなんつーか、あった。 草の香り、牧草?そんな感じ。 パッケージもいい。 インディアン文化には興味ある。 伝統的なネイティブアメリカン栽培法というのもいい。 会社はドイツだけど。 それにねぇ、部長を送った時のたばこなんだ。 そろそろ2年か。 “news”更新 |
![]() |