|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
BLOG: backnumbers2019年04月 | 2010年 12月 ■2010.12.31(金): 祭りのあと。 ”ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!” Beatnik Lou,バニマリ,VowRock じつに充実した時間空間でした。 どうもありがとう。 今年から始まったBeatnik Louの活動、メンバーの充実。 灰二と二人で始める予定だったが、最初のライブ、 ■“ASH GALORE Vol.1” Beatnik Lou,aircode aircodeがみんなでやるっていうからさ、ミンゾクを緊急召集。 ■“ASH GALORE Vol.2” Beatnik Lou,奥村大(wash?) 二回目にしてすでに高橋利光参戦。 以降この4人は不動のメンバー、今日に至。 そして今日という日、忘れられない1日となった。 少し前から始まった嫌な事や苛立つ事、 そしてまさかの出来事が集まって、 俺達はここにいる。 この1年がこうして過ぎ去り、新しい年をこうして迎える。 まだ信じて走れそうな気がするよ。 ゆく年に感謝、来る年に畏敬。 ■2010.12.30(木): 本日。 ☆Beatnik Lou live!☆ ■2010.12.30(Thu)shimokitazawa BAR?CCO “ASH GALORE Vol.6”忘年会スペシャル! Beatnik Lou(渡邉灰二from THE VANILA&坂巻晋from tae, The Wells&安部川"minzoku"右亮from tae&高橋利光), and more,,,,, 下北沢BAR CCO(バル シーシーオー/下北沢440系列のワイン&イタリアンバー) open19:00/start20:00 CHARGE:¥1,300+(2drink ¥1,000) お出かけ前です。 これからギターの弦替えたり、準備してでかけます。 すごくね、楽しみなんです。 あなたに会えると思うとね、わくわくしますわ。 さ、重い腰をあげてさ、乾杯しにきなさい。 ■2010.12.29(水): お笑い。 もう遅いね、、、ネット上では出尽くしているでしょうが、、、 なんという漫才?なのでしょう。 何度も見た。 新しいとか、古いとかそんなんじゃなく。 バランス。 ほんと、面白いって素晴らしいね。 人は意識するまでもなく個性があるものだ。 ■2010.12.28(火): Beatnik Lou!! セッション曲も合わせ無事終了。 本番を待つのみ。 今年はBeatnik Louで年を納める訳です。 なんだかんだで1年で“ASH GALORE Vol.6”までたどり着く事ができました。 12弦のアコースティックギター。 こいつをかき鳴らすという暴挙も板についてきました。 来年はまた新しい形態での活動も考えています。 そうだ、30日はミンゾクは二刀流で参戦です。 ドカドカうるさいロッケンローバンドが通ります。 耳を傾けてくれ。 下北沢にて待つ。 ■2010.12.26(日): SHIBUYA CLUB QUATTRO “Ja-palooza10” 猫騙,ジャズネコ,ハンサム兄弟,BAZRA,反好旗 ありがとうございました。 反好旗いいですねぇ、ぐっときました。 猫騙、それぞれの想いの中でやってきました。 新曲やリアレンジにも携わらせてもらいました。 ほとんどの活動でMIYA38にベースを借りました。 そして今夜。 握手を交わしました。 素敵な連中です。 これだからROCKなのです。 Hasta luego Amigos! ■2010.12.25(土): Happy Xmas (War Is Over) たまにはBGMではなく しっかりと向き合って 少し大きいくらいの音量で 目を閉じて そのメッセージを感じようとしてみてはどうだろう まるでそこに居合わせたように君は感じるかもしれない □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.24(金): Christmas eve. 録りまくって一杯になりかけているハードディスクを 年末年始に備え空けてやらねばならぬ 今日明日はそんな作業にぴったりの日 そんなこと言ってないでさ さぁべいべー 飯でも行くかっつってな ところでさ イエス・キリストの誕生祝いだって知ってた? やっぱりな ■2010.12.23(木): ゆかいなぱーてぃ。 とりあえずこれで今年の会合を終了。 思えば池袋方面で今年はよく飲んだ。 録音後、インタビュー後、プロレス講義後、諸々、、、 面白れぇ店があるもんだと、これならわざわざ出向く価値があると。 まぁさ、そんなことより相棒よ まだ“ASH GALOREスペシャル”が残っているなんて素晴らしい。 □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.21(火): ちょと、、、 もう21日ですってよ、、、。 そうだね、また風邪が流行るとか言ってますから気をつけて。 人混みだけでもマスクをしなさい。 これからが大変なんだから。 30日は、わかってるよな。 ■2010.12.20(月): tae最後のリハ。 曲詰めリハやって忘年会。 どうということもなく一次会にてお開き。 どしたん、この淡白さ。 CCOさ寄って一本開けて空けて。 先の話に花が咲く。 大人はね、大人の本気は美しい。 ■2010.12.18(土): the wells at club Doctor! “LIVE IN HEAVEN〜tribute to K.M. 〜Vol.6” The Wells,The Big Slumbers,The Meat 健太郎と共に。 感謝。 the wellsは無事2010をしめる事ができました。 来年は2011.01.30(Sun)吉祥寺PLANET Kでお会いしましょ。 今夜はへとへとだったよ。 ■2010.12.17(金): 明日the wellsライブ。 新宿club Doctorにて。 時間が早いのでよろしくです。 ■2010/12/18(Sat)-shinjyuku Club Doctor “LIVE IN HEAVEN〜tribute to K.M. 〜Vol.6” The WELLS,The Big Slumbers,The Meat open17:30/start18:00 この企画を続けているその男Joe。 The Big Slumbers,little black jo、その名もジョー。 健太郎を清濁知り尽くし、そして決して忘れないとひたすら叫び続ける。 男の名はジョー。 セッションにも呼ばれてるんで最後までよろしく。 健太郎と共に。 ■2010.12.16(木): 予約は16時。 何故?何故動けぬ?? まぶたは溶接され、背中は鉄骨に縛り上げられ 脳天はくい打ち機で連打されている。 それでも、それでも行かねばならぬ。 カットとカラーお願いしま〜す。 □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.15(水): the Vanilaライブ。 『251presents〜下北沢MODERN CULTURE BOOGIES』 BETNIK LOUでの相棒灰二率いるthe Vanila今年最後のライブである。 色々あった。 アルバムの完成、メンバーの交代、レコ発、イベント“FROM NOTHING REVIEW” Vol.4からの復活、、、 月日はあっという間だ。 再結成から4年くらい?経つのか。 これが皆の言う幸せかどうかなんてわからない。 選んでここにこうしている。 そのことは有意義であり、豊にして裕。 今夜は例えば収穫の祝いであり、狩りの成功と無事の感謝であり これからくる喜びを受け入れる儀式であった。 朝まで続くのは仕方が無いじゃないか。 □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.14(火): かばシリーズ。 「起きてくれ〜 カバくん、カバくん、かーばーくん」 って歌知ってます? こちらは絵本が有名らしいですが歌もあったよね? ちょーマイナーな響きで。 見当たらない、、、。 □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.13(月): taeRH長めなやつ。 しっかり進んでます。確実に。 思い出してさ、早速ゆーちゅーぶ。朝から。 「ヒポポタマスの歌」ってご存知? メンバーさんに聴かせるとその背景を質問されたが 私にもわからず。 歌詞先に違いないコード展開。間奏の必要性。 たったの2分。 想像せざるを得ないすごい作品です。 いつ頃聴いたのか、、、ポンキッキか、俺は子供だった? わからん。 さらにスゴいのは「のこいのこ大全」 □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.12(日): the wells稽古。 カバーもやります年末仕様。 わりかしたっぷり目にやりますよ。 2010.12.18(Sat)新宿club Doctor “LIVE IN HEAVEN〜tribute to K.M. 〜Vol.6” K.M. 松中健太郎。 ひたすらにロック野郎だった男に捧げるライブです。 WILD FLOWER 奴と組んだバンドの名です。 野の花。 □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.11(土): ぶらぶらと、 ネットの中。 昨日ブラウザを新しくしてなんだかんだと散策。 多少不便を感じ手直し出来るか?なんて模索中。 出来る男風の発言?だがそれは違う。 是非全自動でお願いしたい。 □2010年12月30日(木)下北沢BAR CCO 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 ◯Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◯バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◯VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) ■2010.12.10(金): ASH GALOREの詳細だ! さあ!あなたならどうする? 当然だよな、とりあえず顔出さなきゃな。 ■2010年12月30日(木)■ 『ASH GALORE Vol.6〜2010忘年会スペシャル!!』 出演: ◇Beatnik Lou (渡邉灰二 from THE VANILA & 坂巻晋 from tae, The Wells & 安部川"minzoku"右亮 from tae & 高橋利光) ◇バニマリ (MARI, ハットリシン from THE VANILA, 伊藤毅 from THE VANILA) ◇VowRock (鈴木穣 ex:マルコシアス・バンプ) 会場:下北沢BAR CCO (バル シーシーオー/下北沢440系列のワイン&イタリアンバー) open19:00/start20:00 CHARGE:¥1,300 +(2drink ¥1,000) 地図等参照 >> http://www.club251.co.jp/cco/ CCO:Tel 03-3414-2444 (18:00〜) ■2010.12.9(木): 電子書籍。 その昔CDなるものが現れる時代、 レコードは消えるであろうと言われたっけ。 今ではCDが消えるであろうという勢い。 アルバムはその音楽性や意思を伝える場であった。 順番も曲間も時間をかけて決めた。 本が伝える“それ以外”ってなんだろ。 手触り。 LP盤のジャケットなんかそうだったな。 重さ。厚み。 レコードって重い。 二枚組なんてゴージャスだったな。 ボックスなんて半端なかったな。 端末はいつでも同じ重さか。 風呂やプールサイドではまだ読めないな。 もっともっと便利になってからにしよっと。 ■2010.12.7(火): ありがたいね。 何年経っても連絡をくれる。 こっちがさぼっても連絡をくれる。 お陰でもうひとり友達がいるんだって言える。 会えばいつでも気持ちよく距離は無い。 語らせてくれ、君の事を。 ■2010.12.6(月): 比較的元気であった 昨夜は終演も遅く今日の私は比較的元気である ライブが終わってひとり そう酔ってもいない中家路につく またビールからやり直す気力はさすがに無く つまみがいらないのはスコッチか 疲労はやはりある それほど進むわけもなく 今日は比較的元気であった ■2010.12.5(日): 三軒茶屋heaven's doorにてtae live。 「HEAVEN'S DOOR 20th ANNIVERSARY」 "Good lucky rock show!" ザ・クレーター,PLANETS GROOVE,皮蛋,tae あの伝説の2時間半ワンマンから、、、何年? ヘヴンスドアでのライブ。もう一本くらいあったかね? ありがうございました。 隅々まで見えるこの空間にしかない瞬間がある。 ■2010.12.3(金): taeRH→猫騙RH。 だぼーへっだぁー。 明後日はtae2010年締めのライブです。 ちょっと早いですね、うん、私もそう思います。 色々あるらしいんでそういう事でよろしくです。 猫騙は26日渋谷クアトロ“Ja-palooza10” 是非観ていただきたい。 いや〜、さすがに指痛いわ。 ■2010.12.2(木): 表現、か。 やりたいようにやるのか、見るものを意識するのか。 己に線を引き、限界を作り評価を限定するか。 たった独りになったとしてもその方法を堅持するのか。 すべては己の選ぶ道。 ■2010.12.1(水): “Ja-palooza10”用稽古。 どうしても久しぶり的になっちゃうからね。 おしゃべりからはじまります。 一通り笑ったら始めます。 ほら、もう時間です。 一杯いくか?の駆け引き後、 今夜は帰りましたとさ。 |
![]() |