スタイルシートの設定を on で御覧ください。
off ではレイアウトが正しく表示されない場合があります。
また、古いヴァージョンのブラウザではスタイルシートをサポートしていない場合があります。

TankBoy

 
    HOME     PROFILE     PROFILE     WORKS     BASS     MOTORCYCLE     BLOG  

BLOG: backnumbers

2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月

2004年 04月

■2004.4.30(金): 今日、青と朱に交わり損ねた。
 昨日の“blog”は髪の話です。
一昨日はミーティングの話。
疲れてんのか、読み返すとよくわかりません。
えぇ、時々ありますけど、は?しょっちゅうですか?

 では、お詫びに←

■2004.4.29(木): カラーリング。
 2年ぶりか、色を軽く入れてみたのさ。
ご満悦、俺。
 
 気分転換にいかが?
それと“south park”box set です。

■2004.4.28(水): またしても。
会議。
いくら話しても話し足りない。
久々に“あの娘”と会った時みたいだ。

■2004.4.27(火): 高田馬場にて。
 tae live.
大ホールにいるような錯覚に陥る。
一瞬何が起こったのかとビビッたが、
みんながいてくれて助かった。

■2004.4.26(月): 恵比寿「G.T」にて。
 今日も打ち合わせ&写真受け取り。
taeのビジュアルを任せているGoちゃんの所へ。
写真を受け取りその足で「m.t.1」へ。
Mr.aokin,マブダチgakuちゃん、ミネコ(めでたい事があった)で乾杯。
 Gaku氏はいつも何が大切かを教えてくれる。

2004.4.25(日): 眠い。
 春眠というやつか。
打ち合わせに行かなくてはと勢いよく起きあがった。
腰からつま先に電撃が走った。

「これか!!!ぎっくり、、、」

 動ける、セーフ。
嫌になるくらい丈夫だ。

2004.4.24(土): 日比谷野外音楽堂にて。
 “JET FES”
ニューロティカ、ポットショット、ジェット機。
あっちゃん、小林君、和弥、川西くん。

 すごいですよ、ありがとう。

 サウンドチェックで喝采を浴びる川西氏、さすがです。
私、声を上げてしまいましたよ、まったく。

a film“popee the 'pa'-former 1”

■2004.4.23(金): RH→meeting→「E.E」
 ONからOFFへ。
エンドーさん誕生日。不良はいつまでたっても不良。

 いや〜楽しかった。
成り行きでDJをやったのだが、盛り上がっちゃったのよ。
ブラーをかけたら男子が寄ってきて握手を求められたので、
「お!?ナイスセンス?」喜びかけたら
「懐かしい!」とのこと。

 私にとってはかなり最近な気持ちでしたとさ。

■2004.4.22(木): 天王洲スフィアMEXにて。
 “タイツ道”
野添義弘氏を核とした全身総タイツのシチュエーションコメディー。
 “自分”を演じるとは恐ろしや。
素であるとか、キャラがどうとか、役作りだとか、
その前に気付かなければならない事があるだろ?

 タイツマン、癖になりますよ。

■2004.4.21(水): 黒い狼が、、、
 悲鳴をあげた。
3速にいれると異音がする。
割れたか、、、。

 まいったなあ、全体的にイイ感じだったのに、
へこむわぁ。

a film“harley davidson and the marlboro man”
mickey rouke/don johnson

■2004.4.20(火): 前向きな姿勢。
 どっち向いたって前じゃねえか、、、。

■2004.4.19(月): 東京・下北沢shelterにて。
“ride on! star's parade”slow-boatレコ発。
ハヤリスタリではない。良いモノはいい。

2004.4.18(日): 都内某rh studioにて。
 tae rh.
今日I氏が録音仕事の為ロンドンに旅立った。
きっと凄いのを録ってくるに違いない。

 帰って来たらまたこき使ってやる。
おらも行きてぇだ。

2004.4.17(土): 都内某所にて。
 tae撮影。
写真なのにADさんもどきがカンペを出している。
「ボケて!」「まきで!」

 うちは笑いに厳しすぎるのではなかろうか?

■2004.4.16(金): hair&make sakuraにて。
頭髪のメンテ。 、、、って誤魔化したり、増やしたりしてるみたいじゃあないか、、、。
減らしに行ったんだって。

 ついでに代官山で俺、お買い物。

■2004.4.15(木): 暮らし。
 3,4日前だったか、久しぶりに同級生と会った。
ほぼ音信不通だったが、やはり同級生の事で
気になる事があったので様子を聞こうと連絡した。

 暮らしが宗教観を決定するんだと思った。
宗教観といっても“入信”とか“脱会”とかじゃなくて、

 例えば「星の王子様」をどう思うかという事。
 

■2004.4.14(水): tokyo shimokitazawa club queにて。
 “hatsuminzoku vol.01”
始まりに立ち会ってくれた人々に感謝。
記憶に残るライブになったと思っています。

 「僕はここに立っているよ」
 

■2004.4.13(火): tae live rh.
 明日、tae,sepa共同企画“hatsuminzoku Vol.01”
一緒に旅に出て、そこで感じた事が今回出れば美しいと思う。
 

■2004.4.12(月): 東京都庁にて。
 免許証更新。
 親戚、知り合い、同僚、友達に話してと言われたので、、、

 1:29:300
300はヒヤリやハットする回数、29は小事故、
1が重大事故の回数なんだそうだ。
この確率で事故は起きるので、
ぼやぼやせずに集中して運転するように、諸君。


 

2004.4.11(日): 戦士の休息。
 緩い1日。
日曜日とは有り難いものだ。
ちょっと外に出ると日曜日の空気が流れている。
洗車してたり、オフは家族が散歩してたり。

 私はFMを聞くといつでも休日気分。

2004.4.10(土): バカ熱い打ち合わせ。
 たとえ肝臓が破裂しそうでも俺は行く。
そんな1日。

 チャンスの神様には前髪しか無いそうだ。
掴み損ねたら後ろ姿を見送るしかない。

 、、、てことは全裸?

■2004.4.9(金): この瞬間。
 忘れ物はないか?見落としは?
そして録りきった事を実感する。

 さあ、これから何処へ行こう。

 今回これだけの環境を与えてくれた仲間達へ。
一生忘れません。ありがとう。

 まだまだ続くぜぃ!

■2004.4.8(木): 第5章“君を探す”
第4章2004.01.29 blog参照。

 君は待ち合わせに遅れた僕を笑顔で迎えてくれた。
僕は謝るのも忘れ、煙草を一本吸う許可を求めた。
開演まであまり時間は無かったが
今日のことはしっかり憶えておきたかった僕は、
どうしても一服しておく必要があったのだ。

 身動ぎひとつせず舞台を見つめる君を感じながら
2時間20分はあっという間に過ぎた。
瞬きも忘れたという君の笑顔に僕は満足した。

 もうこれでいい。
触れあわなければ僕等はひとつになれる。
肌は隔たりだ。
触れ合わなければ何処にいても同じ事だ。

 君は君の大好きな自分の部屋でくつろいでいる。
僕は僕の大好きな自分の部屋にいる。
僕等は今も一緒だ。

 僕は“みつけた”のだ。

■2004.4.7(水): つくづく、、、。
 総理大臣の靖国参拝。
福岡地裁が違憲という判決を出した。
小泉さんはそれなりに考えや思惑が有っての事なんだろうが、、、。

 違憲の意味がわからないとか、
不思議でしょうがないとか苦しすぎやしませんかい。

 さて、映画観よっと。

a film“the boondock saints”directer/troy duffy

■2004.4.6(火): 新国立劇場にて。
 透明人間の蒸気(ゆげ)
鳥肌が立ち、地団駄を踏み、泣き、
抱きしめたい衝動を押さえ、賞賛し、
2時間20分が過ぎた。

 決めたよ、白いうさぎを追いかける。

a film“a better tomorrow”chow yun-fat

■2004.4.5(月): tae rec 3rd stage 3日目。
 大詰め。
ガンダム占いであらためてそれぞれの位置を知る。
私は詳しくないのだが、良くわからんのに話がやたら面白い。

 大の大人がこれだけハマるのだ。
そうとう面白いのだよ。

 

2004.4.4(日): session with M.J.
 相変わらず沢山友達が訪ねてくれる。
食べ物や飲み物、良い話や良いムードを持って。

 そしては私の鞄に忍び込みやって来た。

 深夜clubに繰り出す。“forever young”
○○・youngと名乗るDJ3人がホールを自在に操っている。
studioもそうだが“気”の良い場所はそういう人が集まる。

 いただきました。

2004.4.3(土): tae rec 3rd stage.
 普通では考えられない。恵まれた環境で始まった。
疑ってしまう程だった。そこでディレクターI氏はいう。

「それは運でもラッキーでもない。
君たちが良い気を持っているから引き寄せるのだよ。」

 あえて生意気を言う。その通りだと思う。
信じるに値する男の言う事は無条件に聞く。

 studioのオーナーはとても素敵な方で、惚れた。
そして弦ちゃん、さんきゅ!

■2004.4.2(金): 御殿場にて。
 旨いモノ会開催。
多少の雨は気にせずいつもの場所にて待ち合わせ。
富士山を正面にしながら流すように走る。

 ワカサギ料理屋で私、
「おすすめは?」
「ワカサギですね」
「。。。」

 解ってます。料理方法ですよ。

 その後、渋谷AXにてheatwave live“long way for nothing”
とてもこのスペースで書ききれるものではない。
凄いです。

■2004.4.1(木): ペットの威力。
 「こんにちは」
「こんにちは」
「可愛いですね、お名前は?」
「ジョンです。お名前は?」
「サクラです。いつもこの公園に?」
「はい、じゃあまた。」
数日後、、、
「どーも、お友達来たよ〜」
「どーも、サクラちゃんのママ来たねぇ〜」
、、、、、そして2人は結婚しましたとさ。

a film“dog day afternoon”al pacino