|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
BLOG: backnumbers2019年04月 | 2010年 02月 ■2010.2.27(土): 四重人格~Quadrophenia 奇跡のバンド、the who 6枚目のアルバム。だよな? ジミーは楽しかったんじゃないのか ジミーは嬉しかったんじゃないのか ジミーは幸せを感じなかったんだろうか ジミーは怒ってたんだろうか ジミーは恨んだのだろうか ジミーは絶望したのだろうか ジミーは疑問を持った。 ジミーはジミーだったんじゃないだろうか ※“news”更新したぜ。 ■2010.2.26(金): コーヒーを入れて 余裕の行動。 朝からエスプレッソなんぞ入れてみる。 シューシューいってるぜ。 ディナーの後のいつものやつさ。 きっと朝も昼も夜もねえだろ。 いや、これは。 普段はいたって沈黙している胃袋がモジモジしている。 これはカフェオレでお願いしたい。 お前さんは牛乳が好きか? ■2010.2.24(水): 号泣。 “What's Eating Gilbert Grape” 何度観たかしれんがやっぱもうだめ。 しかし今夜、私は新しいエンディングを感じた。 そか、心とは恐ろしく柔軟であらゆる生かし方を心得ておるのだな。 しかしながらはずかしながらこの監督はノーマーク。 行こう、監督括りの棚へ。 ■2010.2.22(月): Beatnik Lou2回目 決定したぞ。詳細はまたね。 ここのところ、なんだか腹が減ってんだか眠いんだかよくわからない状況で、 そう、日常を生きていない感覚で でも間違いなくこれは日常で、俺は頑張っているらしいと どうやら脳みそが気がついた風な風味だが 別に頑張ろうなどと思った事は一度も無く 自然とそういう方向に向いている俺は 卵焼きの巻きが甘いなどという、 これじゃあ量が足りないなどという事にはまったく興味も無く 食事やお日様や咲く花や言語を喜んで ひたすら人生を生きておる。 俺は生きておるのだ。 ■2010.2.16(火): 成し遂げる者。 その世界で名をあげたから、だから それに見合った性格になるとでもいうのだろうか。 俺は疑問を持つ。 そいつは一貫して貫き通していたのではなかろうか。 マリファナを吸ったからギタリストはすごくなるのか。 その作詞能力はコカインをやったからあがるのか。 今何をやっているか、ではなく、その何かにどう向き合うか。 価値はそこだ。 う〜ん、ちょと酔ってるな。 バンドを組むとはなにも音楽だけの話ではないってこと。 ■2010.2.14(日): 吉祥寺Planet Kにて、 “プラケー&オナマシ仲良く11歳…センパイたち(Theピーズ&TheWells)と比べるとケツが青いぜ! 〜中年だらけのバレンタイン☆チョコレートより若さが欲しいよNIGHT〜Vol.2” The ピーズ,The Wells,オナニーマシーン 最初の挨拶が来年もよろしく!とは、、、 ありがとうございました。 このイベント、好きです。 町中がなにやら浮き足立っているこんな日に 地下に潜って大汗をかきながら叫ぶなんて なんて素敵な仕事。 感謝します。 ■2010.2.12(金): 友よ。 友と火を囲むことがこれだけ楽しいならば たったそれだけのことに十分な意味があるよな。 もっと教えてくれよ、お前が知ってるあらゆる事柄を。 火の前では俺達は嘘はつけない。 ■2010.2.10(水): そうだったな。 忘れていたよ。 決していい加減な気持ちで続けてはいけないんだな。 魔裟斗は最強のまま去って行ったよな。 お前が俺の心を揺るがせたのがこれで二度目(もっとあるか、、、) ありがとう。 もうぶれたくはないものだな。 ■2010.2.8(月): LEGENDS OF THE FALL 己が先祖帰りしていく。 正確には原点への回帰。 現在の感覚、性格を後天的に形成していった物達に対する畏怖。 ロック然り映画然り。 芸術の冬。 ■2010.2.6(土): バレンタインはいかがお過ごしか? 私はライブをやりますよ。 リハーサルは記憶との戦い。 知る人ぞ知るあの名曲が! あ、何かちょーだい。 2010.02.14(Sun.)吉祥寺Planet Kにて “プラケー&オナマシ仲良く11歳…センパイたち (Theピーズ&TheWells)と比べるとケツが青いぜ! 〜中年だらけのバレンタイン☆チョコレートより若さが欲しいよNIGHT〜Vol.2” The ピーズ/The Wells/オナニーマシーン OPEN 18:00/START 18:30 adv.¥2,500/door.¥3,000 だからタイトルなげぇ〜って、イノマーさん。 |
![]() |