|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
BLOG: backnumbers2019年04月 | 2011年 04月 ■2011.4.29(金): taeに関すること。 ![]() 私、脱退しました。 沢山の方々に無理を言ったり、 強引に手伝ってもらった事もありました。 ライブ、ツアー、レコーディング、 リリース、プロモーション、、、 感謝します。 出会い。 足を運んでくれた皆さん。 同じステージに立ったバンドマン。 感謝します。 特に、熱心に足を運んでくれた君へ。 すまない、そしてありがとう。 taeを俺の軸足にはできないという判断です。 音楽性?いえ、方向性?いえ。 自分なりのバンドというものを考えるとどうしても疑問が湧いてくる。 僕等、俺達、そんな言葉に違和感を覚えたということです。 今、tae websiteを見ています。 なんともいえない気持ちになります。 この感じなのかもしれません。 安部川ミンゾクとはBeatnik Louで一緒にやっていきます。 the vanilaでも俺はミンゾクと関わっていきます。 今後も“the wells”“Beatnik Lou”で会いましょう。 ■2011.4.28(木): “From Nothing Review Vol.6” 20110428(thu)@下北沢CLUB251 the vanila presents“From Nothing Review Vol.6” 確かな足取り。 そろそろ録音しようぜ、なぁ、なぁって。 wash?の大ちゃんとゆっくり話した。 こういうやりとりがバンドにはあってるなって思った。 ☆the wells Live!☆ ■2011.05.04 (Wed)Shibuya O-WEST ☆Beatnik Lou live!☆ ●2011.06.04(Fri)shimokitazawa BAR?CCO “ASH GALORE Vol.7” ■2011.4.25(月): 生活習慣。 朝型の生活でずいぶん経つ。 体がルールを守ろうと朝必ず起きる。 ところが朝まで飲むこともできる。 眠くなって場を去るなんてことはまずない。 どうだ?どうでもいいだろ?その通り。 ■2011.4.23(土): the wells Live!!! 2011.05.04 (Wed)Shibuya O-WEST “MUSIC DAY2011 GO!Green -東京逃避行-” THE STREET BEATS,The Wells,De+LAX,The STRUMMERS # OPEN 17:30 / START 18:00 adv:¥3,000 (+Drink) /door:¥3,500 (+Drink) よろしく! へんな雨でした。日が出てて、風が吹いててけっこうな量降っている。 でも虹が出たってさ。 ■2011.4.21(木): 何年空いても 自然に話せるな 毎日少しずつ変わっていく顔を 何年分か一度にみても 心に豊かな時間だったのだろうと嬉しくなる どうすればそんなふうに暮らせるのか 君は何をみつけたのか みつけたもなにもそのままか 次はいつになるかね とにかく達者で暮らせ ■2011.4.17(日): 思っているだけ。 思ってるだけじゃだめ。 行動しなきゃ。 たしかにそう思う。 だけど、 思う事だけしか出来ないことだってある。 俺の役目じゃない事だってある。 ぐっとこらえて思い続けることだってある。 そうするしかできないことがある。 だから俺は勝手にその悲しみを共有している気分になることにする。 こんなことしかできなくて、、、なんて言わない。 それじゃ俺がかわいそうだから。 ■2011.4.12(火): 耐えよう。 許しがたい言動や愛の無い振る舞いをみてきた。 そんなやつ根絶やしにしてやりたいが耐えよう。 目をつぶってやり過ごす時、自問するけど それがいいときだってあるんだ。 きっとそうさ、だろ?友よ。 ■2011.4.9(土): O-Crestにて、the wellsライブ。 “男達のメロディー 〜復活の日〜” 安井則之&ガラクタジェネレーションズ,The Wells,ブラワーエンジン ココロー&ヘルニアンズ,THE NEUTRAL 嬉しい。 今夜こうしていられることに感謝します。 the Wellsでやってるとやり続けることの力を信じられる出来事が多くてね。 嬉しい。 考える前に、、、やります。 どうもありがとう。そして祈ります。 ■2011.4.8(金): 4月の8日。 わざと焦点を外して灯りをみる。 同じ形が重なり合って綺麗。 そのように見ようとしなければ決して見られない形。 本質ではない形。 、、、て事、、、じゃないか。あるか。 ■2011.4.6(水): カスタム。 バイクでもベースでもアンプでもパソコンでも何でも 癖のあるやつのほうが可愛い。 デッドポイントを避けながら弾くベースとか 急にパンチが出て来る回転数とか 5~7の目盛で音色が決まってしまうアンプとか、、、 そんな機械式が好きだけど 電子な機器はそうもいかんので外見だけでも変えてみたい。 もっとも中身は個性満載だが。 ■2011.4.4(月): 花見ねぇ。 ただ酔っぱらいたいなら家でいいでしょ。 そんな飲み方が目立つのでそう思う。 少なくとも一緒には飲みたくないもんだ。 名所に行くと怖いもん。 桜や月や富士。 そういったものに対する思い。 もう一度。 ■2011.4.3(日): the wells,O-Crestに向けて。 稽古。 自信を持って、物事にあたる事が出来るとすると この瞬間なのかもしれません。 the wellsはライブをやります。 総意です。 ブラワーエンジン、安井くん。 the wells旧知です。 4月9日、お待ちしてます。 |
![]() |