|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
BLOG: backnumbers2019年04月 | 2008年 04月 ■2008.4.30(水): tae 対シェルター用稽古 ![]() “Revolution Rock: A Clash Jukebox” ポールシムノン監修のthe clashがカバーした曲群。 出せるだけの爆音でお楽しみ。 ごきげんよ、これ。 ありがてぇ。 ■2008.4.29(火): 新宿LOFTにて。 SHINJUKU LOFT 9TH ANNIVERSARY Rooftop PRESENTS “ARABIKI ROCK FEST.08” WOOHOO,漁港,山田ジャクソンバンド,あのHUPTY エアギター:宮城マリオ DJ:カタル(ニューロティカ),DJ ARAKI,高橋浩司(HARISS) 楽しく元気にできましたね、うん。 ありがとうございます。 カタルさんとも久しぶりにご挨拶できましたし。 穴井さんとの交流が出来たのも感激でした。 BIVA WOOHOO!!! ■2008.4.28(月): 明日、woohooライブ Woohooリハーサルその六も無事終了。 過ぎ行く日々に哀しみを感じつつ まだ日差しの残る山手通りをゆく。 あきおってぃがいるにしたってサポートだ。 サポートという思考慣れしていない私にはなんかね、、、 ちょっとよ、ちょっと、寂しいわけよ。 あの感じ、ひゃあ〜 家路の頭には何故か「桜坂」が鳴る。 あんな歌なのに「ウーイェ〜」とか言う所が気に入っている。 桜は終わったよ。 新宿にて、祭りだ。 ■2008.4.25(金): 軽快機敏。 woohoo観に行って今度製作を手伝うバンドの打ち合わせにいって あきおっちがバースデイだっつーことでまた戻る。 おめでとうございます。 みんなゆっくりしてるのに俺だけ駆け抜けてるよ。 イカすぜ。 ■2008.4.24(木): また雨か、、、 ここんとこ多いな。 長靴でも買うか。 ブーツの手入れが大変。 あんまりしないけど気になる。 傘苦手。 レインコート、いいね。 よく知らないけど。 これだけで万全? 気になる事は他にあるよな。 ■2008.4.23(水): Woohooリハーサルその四 楽器を代えてセッションしたりと 結局休憩ということにならない愉快なメンツ。 そうだ、お知らせ。 2008.04.25(Fri)Chelsea Hotel shibuya tokyo は、諸事情により私は不参加となりました。 光速、穴井仁吉さんです! よろしけちゃん。 また観に行っちゃうか。 ■2008.4.22(火): Woohoo観戦。 よっしゃ、準備は出来た!事とする。 穴井さんの光速ポジショニングをあらためてまた目の当たりにし 実際に実行しようとするこの行いを許したまえ。 あ〜、楽しみだ。 また酒を食らってくっちゃべっちまったぜい。 明日リハじゃん! Lan!Run!Lan!!! ■2008.4.21(月): taeリハーサルだっつーの。 新曲に詞がが付いたぜの巻。 きゃーっ、プレベ買っちゃったの巻。 の二本立て。 男の買い物の仕方 ベースを購入編。 1.朝、唐突に決心する。 ※その日がリハーサル当日であること。 2.スタジオのターモリ君に出勤を早めるよう依頼。 ベースを持たずスタジオに向かう。 3.ヤツが来るのを待つ。 4.質屋さんに向かう。 5.検品。 6.ねぎる。 7.購入。 8.リハーサル突入。 9.当たりを確信する。 みんな、はしゃいで御免な。 ■2008.4.19(土): Woohooリハーサルその二 体力あるねぇ、気力あるねぇ。 合わせる全曲本域でやるのだ。 兎に角唄うranさんには脱帽である。 そう、リハーサルは練習ではない。 合わせる場である。 当たり前に思っていたことだがあらためて思う。 スピードを上げなくては。 スリルまんてん。 ■2008.4.18(金): tae 下北沢club251 Fox loco phantom × 251 presents “太宰の右目〜UDUKIノ宴” tae,Fox loco phantom,In 197666 今月の3本目、終了いたしやした。 がんばってるねぇ、taeさん。 ありがとう。 遥々足を運んで頂いた方もいらっしゃったね。 どうでしたかね。 楽しんで頂けたでしょうか? 全部来てくれた方も、喜んでいただけましたかね。 次回、5月2日シェルターは、、、 何かが飛び出すかもよ。 ■2008.4.16(水): 昨夜の余韻を、、、 tae O-Crestにて。 かなりの出来であった気がする。 5本の指には確実にはいるな、ありゃ。 ありがとうございました。 今週はclub251もあるでよ。 そして、たっぷりと余韻を引きずる水曜。 なんとお花見である。 とっくんからの直電は私に残るダメージを吹っ飛ばすに充分だ。 てっつぁんをはじめ、なんとイカれたイカした大人達なのだろう。 あ〜、、、わろーた。もちろん花はない。 ■2008.4.14(月): リハーサルふたつ。 taeは明日の対O-Crestライブ稽古。 そして、、、 Woohooリハーサル。 2008.04.25(Fri)Chelsea Hotel shibuya tokyo JUICE Magazine Presents“CLUB CREATURES” OPEN 17:30/START17:30 2008.0429(Tue)Loft shinjyuku tokyo “SHINJUKU LOFT 9TH ANNIVERSARY Rooftop presents ARABIKI ROCK FEST.08” OPEN 17:00/START17:30 この2本でベース弾きます。 野山昭雄氏、お久しぶりの音出しでございますな。 皆様、よかったら。 ■2008.4.13(日): 寒い夜 食事にでかけた。 1Fガラスの壁でそのまま入り口のドアがある。 なかなか盛況な店内はほぼ満席。 入り口のすぐ横に陣取ることとなる。 食事が終わった家族連れ。 子供がふたり。 会計に立った父親は店の中。 あとは外で待っている。 ガラス張りの店は外から中が見える。 子供が父親と母親の間をいちいちドアを開け行き来する。 母親は、危ないから気をつけて、という。 さみぃって!!! ■2008.4.11(金): 白狼号 チャリですがどうかしました? ブレーキ、サドル、ギアの調整。 わざわざ公園まで行ったのでちょっと拭いてやろうかと思ったけど 工具以外なんも持ってなかったので。 一見立派で速そうなので頑張ってしまうが 人力はそれほど持ち合わせていないので普通。 これ、ホイールでも代えてやればもう少しイクのだろうか。 遠出はしない。 ■2008.4.8(火): おかしな気候。 大変な天気です。 真剣におかしいと自覚したほうがいいですよ。 できる事はやりましょう。 便利なだけが豊かさではない。 燃え続ける火 争い 弾圧 金儲け 殺し したり顔で仕方ないじゃなくて まずは知る事、そしてできる事を探しましょう。 豚、牛、鳥、種を食べて生きている事を知りましょう。 死をいただいてる事を知りましょう。 矛盾を抱えて暮らすのも人だ。 ■2008.4.7(月): 世田谷パブリックシアターにて。 Kentaro Kobayashi Solo Performance Live Potsunen 2008 『Drop』 作・演出・出演;小林賢太郎 というわけで追っかけの様相を呈してきた私でございますが。 もうさ、圧倒的な賢太郎世界にヤラれます。 コントであろうが演劇であろうが落語であろうがいいじゃないですか。 一言で言えるような解りやすさなんて求めません。 見てもらうしかない。 そしてジャンルはみなさんで決めて下さい。 名付けてください。 面白い、俺は好き、大好き。 その後HAIR&MAKE UP SAKURA 10周年ぱーちーへ。 深夜の参加でしたが歓迎して頂き少し怯えるくらい盛り上がってございました。 てことは付き合いも10年を超えたということですね。 攻め続ける男、大きな計画を企てている。 まだまだお付き合い願いますよ。 おめでとうございます。 嵐の夜。 ■2008.4.5(土): 下北沢shelterにて。 “NEW SURPRISE VOL.1” BLACK BORDERS(vo&g.野田タロウfromジァイアントステップ,ジェット機 dr.川西幸一fromジェット機)ホブルディーズ,Snag,tae 多彩な顔ぶれ。 非常に調子のよろしいライブでした。 まず、来てくれた皆さん、ありがとう。 楽しかった、感謝。 ホブルディーズ! 宮沢りえさんの唄う「赤い花」は彼等の曲ですね。 名曲です。 野田氏、川西氏のBlack Bordersはふたりっきりでした。 ゆっくり酒を飲むのは久しぶり、やはり朝を迎えてしまうのであった。 2丁拳銃小堀氏にもやっと告白することができた。 以前彼等のシングル(?)のレコーディングに川西氏と参加したことがあった。 そして数年前にthe wellsで対バンをしたのだが機会を逃しそのまま。 今夜機会を得たというわけ。 あまり飲まないと聞いていた野田氏も十分に入れてくれた。 話をしたことがあまりなかったのだがこれまた気持ちのいい男です。 可愛い顔をしていやがる。 くだらん話でワイワイやる。 真剣に人生を語り合う。 8:2くらいでちょうどいいか。 次のtaeは 2008/4/15(tue)shibuya O-CREST Tokyo ■2008.4.4(金): オリエンタルダイニングはん4周年 おめでとうございます。 もっと経ってる気がするけど。 1周年では私がTシャツのデザインをしてみたりと 何かとカラんでいましたが。 がんばってるから続くんだよな。 あれだぜ、身体には気をつけて。 明日、下北沢シェルターにてtaeライブ。 ■2008.4.3(木): 080405下北沢シェルター taeライブ有り。 そのリハーサル。 今月は5日、15日(渋谷O-Crest)、18日(下北沢club251)の3本です。 好きな所にくればいいじゃない。 |
![]() |