|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
BLOG: backnumbers2019年04月 | 2012年 03月 ■2012.3.31(土): the Vanilaラジオゲスト! 今夜、灰二と収録してきやした。 けっこうたっぷり話してきたよ。 是非聴いてみて。詳しくはすぐ上げるんでちぇけら。 もちろん会場限定発売中の音源流します! すまいるFM『大原美紀の愛じゃないんじゃない?』にてたぶん4月だ。 実は喋り足りない。 ■2012.3.30(金): 吉祥寺曼荼羅にて、 “acoustic 69 Paradise” Beatnik Lou,高木フトシ,塚本晃 初めましての吉祥寺曼荼羅。 1974年オープン! 行ったことはありますが出演は初? ゲストでハープを吹きに行ったことがありましたか。 こういう時にやはり再会があるというバンドとしても 嬉しいひととき。 ありがとうね! 心がどんどん晴れていくのはなんだろう(わらい ■2012.3.24(土): あぷり。 カメラ、画像加工、動画とか、アニメ作れるとか。 そんなアプリをセールで手に入れるというのが私の流行り。 コレクションなんでどれで何が出来るとかはもうわかりません。 はい、暇な時にいじくってみようかと思ってます。 ぐるっと360度撮れるやつはすげぇ、けどどう使う? ■2012.3.23(金): 渋谷チェルシーホテル。 久々に来たなぁ。 scars borough Live. かっきーベーシスト見ましたぜ。 その名もMARCH。首の振りがシドのごたる。 帰ったらベース触ろうと思ったけど飲む。 飲みながら弄ろうと思ったけど、、、飲む。 ■2012.3.22(木): 勧められたらさ、 オススメされたら頼む。 店のおすすめだもの。 これがダメだったら行かない。 それでいい。 間違っても 在庫をハケたいからなんつー理由じゃないと信じて。 俺の知ってるマスターは このお通しには秘密がありますがなんでしょう? と、試されてる風なことを言います。 本当は焦がしちゃったんだけど無事なところを救って先付けにしてる。 正直なその態度にますます信頼を寄せます私。 あと何十年通うのでしょう。 ■2012.3.19(月): ライブですぞ! お久しぶりのBeatnik Louは3/30吉祥寺で、 お馴染みthe Vanilaは4/27、やっぱ吉祥寺で! 今、吉祥寺は熱いんだぜ! だってこんなにしょっちゅう行ってんだぜ。 the vanilaは 2012/04/27(fri)@吉祥寺ROCK JOINT GB 『69 Paradise』 OPEN/START 18:30/19:00 beatnik louは 2012/03/30/(FRI)吉祥寺曼荼羅 『アコースティック69 Paradise』 OPEN:18:30〜 / START:19:00〜 今朝は 日差しが有り難かったな。 “news”更新 ■2012.3.18(日): ツメタイアメ。 ![]() 桜もいいが梅が好きだ。 去年花見で騒動があって 俺が大嫌いな奴が昼間から外で酒が呑みたいが為に なんだかんだ理屈をコネて結局安酒を呷っていたようだった。 思いがありそうに振る舞う。 あ〜、貧相〜 あれ、、、そんな事じゃない。 正月に咲いた梅ですが別角度から。 美しいですな。 ■2012.3.17(土): 平穏な日々。 たぶんしばらくは。 なので「Cubase」なるソフトをインストールしてみた。 これをいじろうかと。 レコーディングソフトです。 とりあえず立ち上げてみたものの全く解らず。 取説と取っ組み合いです。 平穏ではない日々。 ■2012.3.15(木): 祭りの後。 現実です、バイクです。 もう今日どうしようもなかったら入院させようと思っていたが 動いたぜ!!! いったいなんだったのでしょう。 寒かったということにしますが 来年もこうなるのでしょうか。 まあいい。 とにかく復活です。 俺の相棒BENLY90s。 行くぜ、トコトコと。 ■2012.3.14(水): ありがとうございます! ![]() ほんとうにうれしいです。 いくつになってもいいもんです。 今日という日を愉快に楽しく過ごせたので この一年も実りあることでしょう。 特に父、母に感謝します。ありがとう。 ■2012.3.11(日): 今日という日。 去年の今日。 Beatnik Louのライブの準備をしてた。 もう家を出ようとその時だった。 とにかく下北沢に向かった。 大きく、でも必然。 誤魔化しきれなくなった。 人を見た。 誰がどうのじゃなく、ただ違いを思い知った。 なりたくないものだけは判った。 そしてここにいる。 そしてシンディローパー、ありがとう。 ■2012.3.10(土): 無事の確認(わらい) 当然朝までになったわけで、、、 余韻は長く 首は重く the Vanilaの4月は、2012/04/27(fri)@吉祥寺ROCK JOINT GB 『69 Paradise』 その前に、、、Beatnik Lou!!! ■2012.3.9(金): THE VANILA Presents Vol.8 1-2-3-4! Rock’nRoll REVIEW!! ![]() "Bootleg Series Vol.One THE GREAT WHITE WONDER"発売! 最高にイカした夜になりました。 ムジカもスカンクもV2Fもカッコいかった! 俺達は俺達らしく。 打ち上げではまんまとサプライズに引っかかり 誕生日を祝われてしまいました(笑い) すんげぇケーキ!顔写真が描いてあった! これからもthe Vanilaをよろしく! 俺がやってたsonyのVANILLAとは全く違うバンドですからね。 そこんとこもよろしく! www.thevanila.comで確認してくれ。 ■2012.3.8(木): 3月8日。 2012/03/08(thu)渋谷CYCLONE “MIYA THE WORLD'12” wash?,GAKU-MC,猫騙,JESUS 俺が猫騙でこのイベントに立った時、宮澤も立った。 正確には車椅子で一曲。 奴のニューバンドmiyasonicがお披露目になるはずだった。 今夜そこでギターを弾くはずだったシンとステージを見上げた。 シンは今俺とthe Vanilaをやっている。 ステージでは猫騙でminzokuがドラムを叩いている。 今俺とシンとthe Vanilaをやっている。 なぁ灰二、不思議っつーかなんつーか。 俺は明日ライブだから帰るけど、 ありがとな、宮澤。 やらかしてくるわ。 ■2012.3.7(水): またベースが格好良くなった。 ピックアップカバーをホワイトにした。 トーン側のノブを、、、トップハットとかレトロハットとか言うんかな。 それにした。 何を目指してるかですって? ふふふ。 もうこうなったらいけるところまで行くのさ。 “news”更新 ■2012.3.6(火): ザバニげねぷろ。 the vanilaリハーサルは通し稽古。 発売ライブです。 ムジカも出すようです。嬉しいね。 THE VANILA/ "Bootleg Series Vol.One THE GREAT WHITE WONDER" こう名付けました。 是非聴いてみて。 twiterとかfacebookとか絡んでおくれ。 沢山いるとさ、元気が出るじゃん。 3月9日下北沢にて、撃つ。 ■2012.3.3(土): 一日3つ。 髪切ってキャブ掃除してthe Vanilaリハーサル。 手ぶらで行った美容室。 女子に今日は雛祭りなんすよねぇ〜なんて言われながら 髪を切る。ごめん。 キャブレターはスロージェットとメインジェットの掃除。 スローが詰まっているに違いないと、たっぷり1時間ヤクに漬け込み 洗浄、組み付け。 エンジンスタート! 、、、、、、、 どこが悪いのだ???アイドリングせん。 回していくとすぐに頭打ち。 上も下も回らない。 助けて。 ザバニは充実、3/9ぬかり無し。 とにかくこちらでチェックして!!! ■2012.3.2(金): 秘密基地。 そんな一画を部屋に作る。 昔、ススキのような長く伸びた草を上で束ねて 中を踏み固めて平たい石を真ん中に置いて。 学校終わりに寄り道して。 誰かがちょっとした菓子を持ってきて食う。 秘密基地。 誰かにバレてズタズタにされる。 今度は竹やぶに場所を変え、工夫と秘匿が増す。 そんな一画、、、、、じゃない。 |
![]() |